ヒラギ☆昨日で23歳です。
10/9に校内走行会を行いました。
駆動力配分を行った時とそうでない時で、スキッドパッドのタイムにどういう影響が出るかを確かめるのが目的でした。
まずは左右同じ駆動力で、次に駆動力配分を変えて走行を行いました。
結果的に、駆動力配分を左右で変えた時のほうが乗りやすく、タイムも良かったです。
ドライバーは基本カズヤンでしたが、ついでといっては何ですが私ヒラギも生まれて初めてのスキッドパッドを体験しました。
最速タイムは5秒449(右回りだけでいえば5秒274)byカズヤン。
まぁ、そこそこのタイムといったところでしょうか。
乗った感想ですか?
とにかく速くて、オモシロイです。
エンジンからの振動がないないため、路面からの入力・サスペンションの動きがすごい分かりやすくて楽しい。
是非一回乗ってみて、EV。オモシロイから。
次に、イベントのお知らせです!!!
SUM_EVでは以下のイベントに出展する予定です!
10月19・20・21日(水・木・金) 次世代環境車展示会@アクトシティ浜松
(主催:浜松市、はままつ次世代環境車社会実験協議会)
11月1日(火) 全国EVサミットinしずおか@磐田市アミューズ豊田
(主催:静岡県)
11月12・13日(土・日) テクノフェスタin浜松@静岡大学浜松キャンパス
すべてのイベントで車両・ポスター展示を行います。
また「全国EVサミット」「テクノフェスタin浜松」では、デモ走行も予定しています。
お誘い合わせの上、ご来場ください。
お待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿