2012年12月29日土曜日

今後の活動

久々の更新となりました。
増田です。

 

最近のSUM_EVの活動は主に勉強会です。
週に1回勉強会を開催して、EVに興味を持つ1年生に指導を行なっています。
高電圧部品の取り扱い方法や電気回路、マイコン制御、インホイールモーターユニットの分解組立など、EV特有の部分について学んでもらっています。
 

さて、SUM_EVの今後の活動について、お知らせいたします。

今年度、EVチームは実質部員2名で運営してきました。
EV特有の提出書類作成や、車両のレギュレーションへの対応は、
学生フォーミュラを6年間続けてきた私たち2人でも非常に困難なものであると実感しました。

EVチームは私たち2人が今年度で卒業し、来年4月以降は2年生のみが在籍となります。
その2年生も皆ICEVチームと掛け持ちであることから、
そのメンバーのみで設計・製作はもちろん
静的審査や渉外活動も行なう必要があることを考えますと、
来年のEV本大会に出場できる見込みはありません。

以上の状況を踏まえて、
現時点で来年のEV大会に不参加を表明することにしました。

これまで私たちの活動を支えてくださったスポンサーの皆様、大学の先生方、SUMのOB・OGの皆様、大会関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

第1回大会に出場できないことは非常に残念であり、ご期待をくださっている皆様にも大変申し訳なく思います。
現在EVチームに所属している1年生などの有志が、再来年以降の活動再開・大会参加を望んだときには、私たちもOBの立場として支援していきたいと考えています。
その際にはぜひ皆様のお力添えをいただきたく思います。


今後ともSUM_EVをよろしくお願いいたします。

2012年11月14日水曜日

11/04 校内走行会

どうもみなさんはじめましてSUM_EVに入りました。 内山です。
11/04に試走会を兼ねた校内走行会を行いましたのでご報告させていただきます。
当日はドライバー経験のないメンバーも運転をしたためカウルはつけずに走りました。
三枚しかありませんが、当日の様子をとった写真とともにお送りします。


 
試走会に寝坊して、つっこみをくらう野又
 
 
 
まずは増田が慣らし走行、マシンのブレーキチェック、調整をしました。
そのあと渡邊、福田が走行
そしてついにあの男がドライバーに・・・


我らが野又君の初マシン走行です。
野又君が楽しそうでなによりです。
 
そのあとは河原、内山、岩尾が走行
トラブルもなく無事終わることができました。


走行会はこのような感じでした。 ブレーキはまだ調整が必要なようです。
僕も初マシンドライバーをさせていただきました。 ハンドル重い(堅い)ですねー
ドライバーの大変さがわかる良い経験になりました。 これからのマシン製作に役立てたいですね。これからも活動していくのでよろしくお願いします。  野又君ばっかの記事ですみませんでした。

2012年10月14日日曜日

エコパ乗り合い走行会

こんにちは。河原+山口=河口です。
もう1ヶ月近く前のことですがエコパ乗り合い走行会のご報告をさせていただきます。

(主に先輩が)徹夜を繰り返し製作を進めていたEV車両が
去る9月19日ついに走行いたしました。

その姿を写真ではありますがご覧ください。

走行準備中・・・
 
 
まずブレーキの様子を見に行きます。
ドライバーは増田です。
 
 
 さあ、走るぞ~



タイヤはロックするのか
 

ロックした・・・のかな。
 

まあ良い感じ。
 

ドライバーも良い感じ。
 
 
一旦ピットに帰ります。
 

そしてエンデュランスコースへ。


EV独特の音
でも、ちょっと離れると全然聞こえなくなる・・・
 

CVとのコラボ
 

どうでしょう。
 
 

ドライバー、平城に交代。


ウィーーーーーン
 
 

ドライバースーツが暑い暑い
 
 

そして最後に栗田が走ります。
 

ウィーーーーーン
 
 

帰還!!
 
 
 
まだまだ改善点の多いEVですが、走行する姿を見ることができたのはすごくうれしかったです。
これからどんどんグレードアップする予定なので今後とも温かく見守っていてください!!

2012年9月15日土曜日

2012 学生フォーミュラEVプレ大会 ご報告

こんにちは、ご無沙汰しております。
電装担当の増田です。

先日9月3日から7日に全日本学生フォーミュラEVプレ大会が開催されました。
当チームはこの大会参加に向けて車両製作を行ってきましたが、残念ながら技術車検にまでに車両が完成せず、動的審査に参加することができませんでした。
また、静的審査についても実働メンバーの少なさから参加することができませんでした。

大会は残念な結果に終わってしまいましたが、1年を通じて自分自身を大きく成長することができたと感じております。
チームは実働2名で回してきて、作業や事務手続きなどをすべて2人でこなさなければならず、負担が大きく辛い日々が続きましたが、その分得るものも多く、様々な知識を取り入れることが出来ました。
非常に有意義な1年間を過ごすことができたのも、皆様の御支援・御協力の賜物です。
本当にありがとうございました。

EVチームのメンバーは2名とも今年度で卒業します。
EVプロジェクトを引き継ぐメンバーはまだいませんが、せっかく立ち上げたプロジェクトが途絶えてしまうのはもったいないので、後継者を育成していこうと考えております。
まずは製作中の車両を完成させて走行することが直近の目標です!


ここからは大会での出来事を写真付きで載せます。

大会3日目の午後に大会会場入り
 
未完成の車両。
大会5日目の午前までの時間を使って、電気車検を受けられる状態まで組み付けました。

大会5日目に電気車検を受けました。
 
IMD(絶縁監視装置)のテストの様子。
残念ながらIMDが正常に動作していないようです。
 
この他にもレギュレーションに適合していない箇所が多くあり、大変勉強になった車検でした。

 
今年度卒業する2人
気づけば2人とも6回目の大会でした。

この中からEVプロジェクトを引き継いでくれるメンバーを…

 

2012年7月25日水曜日

富士スピードウェイにて

世間はすっかり夏休みモードですね。
電車が混んで困っている河原です。初めまして。

7/14,15は富士スピードウェイにて全日本選手権フォーミュラニッポン第4戦がありましたが、
その日に合わせてEV車両を展示させていただきました。


雨が降ったり止んだりな富士スピードウェイ。そして佇むSUM部員。



こんな感じでテントの下に展示。隣には静岡理工科大学さんのEV。



特設ステージ下に移動したり。


 学生フォーミュラとして場を設けていただき、スピーチしたり。


レース観戦したり。


のぞきこんだり。
(手前は上智大学さん、奥は横浜国立大学さん)


かっこいーー!


浜風はもっとかっこいい。


学生フォーミュラ大会のことを知ってもらうためチラシを配りました。
こんな大会あるんだ、おもしろそうって感じてくれた人がいたらなと思います。

子どもたちは車両のシートに乗って嬉しそうにしてくれて・・・こちらが嬉しくなりました。

将来大きくなったら学生フォーミュラに参加する子がいたりして。

来て下さった皆様、ありがとうございました。


期末テスト終わったら夏休み!そして作業、走行会!
そしてそして大会だぁぁぁ!

2012年4月20日金曜日

新東名開通イベント

大変ご無沙汰しております。
増田です。

今年初めての投稿です。
あけましておめでとうございます(笑)

今年に入って、就活やら研究やらで忙しかったり、活動場所がなくなったりして、
更新をサボっておりました。

さて、前回の投稿でEV車両”SS-609e”は引退するとお話しましたが、実はまだ現役です。
4月14日に開通した新東名高速道路のイベントで展示させていただきました!
場所は清水PAです。通称は”NEOPASA清水”

  1日目は、あいにくの雨。と言うより、暴風雨でEVにはツライ日でした。

 雨に濡れて電装品が心配


お隣は、お馴染みの静岡理工科大学さん。
この2ショットを何度見たことか・・・

14日の15時に開通!
覆面パトカーに先導されて次々と車が走ってきます。

 2日目は天気も回復し、たくさんの方にお越しいただきました。
特に子供連れの方やライダーの方が多かったです。

 駐輪場に収まり切らないバイクたち

 NEOPASA清水の施設内

2日とも、道路は空いているのに、各地のSA・PAは満車という状況でした。

そして、我々も早速、新東名も走りました!
道幅が広く、カーブも非常に緩やかで快適です!


さて、次は5月3日に校内で走行の予定です。
新入生にEVの走りを披露したいと思います。

2011年12月29日木曜日

P通信 - 良いお年を!!! -

2011年も終わりに近づいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょう。
ヒラギです。

まずは12月のことから。

12月3日 OB岩田氏結婚式
12月4日 OB試乗会
12月17日 エコパ走行会(EV不参加)
12月19日 中日新聞取材(1月中旬掲載予定)


OB試乗会

12月4日にOBの皆様にEV浜風に試乗して頂きました。

企画の発端は、
お金欲しい→活動資金集めよう→余りある財力を持つOBからなら簡単にお金頂けるのでは・・・
→浜風乗ってもらえば、ドライバーコメント(アドバイス)もらえるし、お金も取れるし一挙両得やんか
という不純な動機でした。

当日の様子を写真でお楽しみください。

OBの米田さんです。

OGにも乗っていただいたり。

 どこが、どーなってんねん。 

 EVの構造を仕事バリに考察されたり、現役時の話で盛り上がったり。

SIW製のチタンスケールをプレゼントしたり。 

オトナ会議中(支援金の額を相談したり)


ドライバーコメントの一部


・昔の浜風のおもかげ(車両諸元? 左右非対称挙動)がある
・EVだからか、意外にすぐ慣れた
・アクセルレスポンスが良く、トルクがフラットなので非常に扱いやすい
・どこからでも踏めて、回転数を気にしなくてよいので楽
・CVと違い大きな音がしないことも初心者の安心感につながっているかも(暴力的でない)
・無音でスッと加速して楽しい!
・シフト操作がないのはやっぱり楽で、とても楽しめた!!
・やっぱり重い
・EVの小型スポーツは本当に市販できそうな気がします(てか、欲しい)
・VTDを入れると間違いなく曲がるようになる
・振動がない分、タイヤのグリップ感がよく伝わる
・乗ってて怖い!ではなく楽しい!になれたのは自分でも驚き。あ~、楽しかった


実は走行会の途中でマシンのパーツが破損し、そのパーツ代より頂いた支援金のほうが少なかったというオチつきです。

終わってみれば普段あまり接することの出来ないOBの皆様と楽しく交流できたので、やって良かったな、と思っております。

また企画するんで、是非参加してくださいネ!


ちなみに、ベース車両のSS-609はこれにて退役となりそうです(あと1回展示イベントありますが)。
SUM始まって以来、ここまで長い間動いてくれた・働いてくれた浜風は無いです。
2009年の4月にシェイクダウンしてから(厳密には違うんですが)、大会も走りきりいい成績を残してくれ、度重なる試走のうえ、展示会にも10回くらい参加してきた頑張り屋さんです。
たぶん学内には置く場所なくて廃車になる運命だと思いますが、是非皆様の記憶の片隅にでも置いてやってください。



話は変わって、
大会HPに第9回大会レビューが掲載されました。
EVに関する記事は21ページ(低解像度版その1)にあります。
http://www.jsae.or.jp/formula/jp/9th/review.html


また、モーターファンのWeb版に静岡大学の記事を載せて頂きました。
→ http://motorfan-i.com/formula/index.html

今までWebに掲載された記事も合わせてご覧下さい。
IT Monoist 「EVは参入障壁が低い!? 冗談じゃないよ」
Tech Village 「EVフォーミュラ,車検との戦い ―― 第9回 全日本 学生フォーミュラ大会(2)」




あと、お知らせです。

1月22日にはヒストリックカーパレードにおいてXX-609eを展示します。
また、2月2日には自動車通りのさわやかが開店するそうです。
・・・お楽しみに。



それでは、皆様良いお年を!
来年もSUM&SUM_EVをよろしくお願いします!!!